念願の愛知博
2005年9月2日
+++++
写真は長久手日本館
後ろに見えるのは藤井フミヤがプロデュースした
「大地の塔」です
+++++
行ってきました愛/地球博
9月の平日だと思って楽勝と思ってたけど
朝の7時に行ったらゲートに人の渦が...恐るべし
+++++
目的のパビリオンはズバリ二つ!
「三井・東芝館」「長久手日本館」
三井は朝一番で並んだから割とスンなり
で、日本館は覚悟の220分待ち!
いや〜、日本人て辛抱強いわホンマ
+++++
でも「三井・東芝館」で噂の自分の顔出演
これはかなり面白かった
スキャンした自分の顔が映画の登場人物に組み込まれて
ストーリーが進んでいくんやけど
みんなストーリーそっちのけで
自分の顔だけ探してるんやもん
+++++
長久手日本館もこれまた噂の天空から海へ落ちていく
プラネタリウムに感動
あれってどんな仕組みになってんのかな〜?
未来は変わるぞ、確実に!
+++++
帰りにお土産コーナーに
モリゾーとキッコロのキャラ商品に群がる群衆
大安売りセールみたいにおばちゃんにモミクチャにされながら
職場のみんなと家族へ買い物する
最後まで人、人、人の一日でした
+++++
写真は長久手日本館
後ろに見えるのは藤井フミヤがプロデュースした
「大地の塔」です
+++++
行ってきました愛/地球博
9月の平日だと思って楽勝と思ってたけど
朝の7時に行ったらゲートに人の渦が...恐るべし
+++++
目的のパビリオンはズバリ二つ!
「三井・東芝館」「長久手日本館」
三井は朝一番で並んだから割とスンなり
で、日本館は覚悟の220分待ち!
いや〜、日本人て辛抱強いわホンマ
+++++
でも「三井・東芝館」で噂の自分の顔出演
これはかなり面白かった
スキャンした自分の顔が映画の登場人物に組み込まれて
ストーリーが進んでいくんやけど
みんなストーリーそっちのけで
自分の顔だけ探してるんやもん
+++++
長久手日本館もこれまた噂の天空から海へ落ちていく
プラネタリウムに感動
あれってどんな仕組みになってんのかな〜?
未来は変わるぞ、確実に!
+++++
帰りにお土産コーナーに
モリゾーとキッコロのキャラ商品に群がる群衆
大安売りセールみたいにおばちゃんにモミクチャにされながら
職場のみんなと家族へ買い物する
最後まで人、人、人の一日でした
+++++
コメント