ドキドキ
2006年1月7日今日はとんでもないことが起こった
気持ちの整理がつくまで書くのは控えます
というわけで恋愛バトンを書いてみました
+++++
Q1.あなたが恋人に対して一番最初に求めることは?
ありのままの自分を見せてほしいってことかな?
飾られたり、気を使ってもらうとこっちは色々と探ってしまうんで
Q2.恋人と友達の境界線は?
守ってあげたい気持ちともっと深く知りたいと思う気持ち
Q3.友達に対して一番最初に求めることは?
気を使う事だけはやめてほしい
嫌な事があれば言ってくれるのが友達だと思う
Q4.少女漫画のようにキスから始まる恋もあり?
実際にありました(笑)
でもそこに行くまでに色々な要素は絡んでるんですが
Q5.異性に対して仕事と恋愛どっちを重視してもらいたい?
仕事はやっぱり責任もってやっている人が好き
恋愛ばかりにウェイトを置く人はなんか人格的に物足りないかなぁ...
でも結婚したらやっぱり家庭を守って欲しいです
Q6.あなたは甘えるタイプ?甘えてもらいたいタイプ?
甘えてもらいたいかな、頼ってもらえると逆にパワーが出ます
Q7.恋人とどのくらい連絡をとりますか?
どうかな?状況によるだろうけど。
形式的に毎日メールとかするのは好きではないです。
でもお互い好きなら期間は空かないと思います。
Q8.恋人にするなら年下と年上どっち?
今は年下の女の子に気持ちがひかれます
Q9.バトンを渡す5人
lalaさんよければお願いします
気持ちの整理がつくまで書くのは控えます
というわけで恋愛バトンを書いてみました
+++++
Q1.あなたが恋人に対して一番最初に求めることは?
ありのままの自分を見せてほしいってことかな?
飾られたり、気を使ってもらうとこっちは色々と探ってしまうんで
Q2.恋人と友達の境界線は?
守ってあげたい気持ちともっと深く知りたいと思う気持ち
Q3.友達に対して一番最初に求めることは?
気を使う事だけはやめてほしい
嫌な事があれば言ってくれるのが友達だと思う
Q4.少女漫画のようにキスから始まる恋もあり?
実際にありました(笑)
でもそこに行くまでに色々な要素は絡んでるんですが
Q5.異性に対して仕事と恋愛どっちを重視してもらいたい?
仕事はやっぱり責任もってやっている人が好き
恋愛ばかりにウェイトを置く人はなんか人格的に物足りないかなぁ...
でも結婚したらやっぱり家庭を守って欲しいです
Q6.あなたは甘えるタイプ?甘えてもらいたいタイプ?
甘えてもらいたいかな、頼ってもらえると逆にパワーが出ます
Q7.恋人とどのくらい連絡をとりますか?
どうかな?状況によるだろうけど。
形式的に毎日メールとかするのは好きではないです。
でもお互い好きなら期間は空かないと思います。
Q8.恋人にするなら年下と年上どっち?
今は年下の女の子に気持ちがひかれます
Q9.バトンを渡す5人
lalaさんよければお願いします
休み終了
2006年1月6日朝一番の列車で実家をあとにする
本当に今回の帰郷で家族の暖かさと
ありがたさを身にしみて感じた
本当にありがとうございました
東京に戻ってきて今年の初仕事
まぁ案の定で頭は完全に寝たまま
去年終える事のできなかった事務処理だけ
なんとか終らせてとっとと帰った
+++++
本当に今回の帰郷で家族の暖かさと
ありがたさを身にしみて感じた
本当にありがとうございました
東京に戻ってきて今年の初仕事
まぁ案の定で頭は完全に寝たまま
去年終える事のできなかった事務処理だけ
なんとか終らせてとっとと帰った
+++++
ボーリング大会
2006年1月5日親父と妹と地元の温泉にいく
雪が舞う中の露天風呂はなんとも贅沢
お昼も牛鍋で舌鼓をうち
腹ごなしに近所のボーリング場へ
正月と言えばやっぱりボーリング
ちなみに自分のアベレージは140くらい
三人でハンデ戦を行ない
負けたらレイザーラモンHGの物真似という事にしたが
なんと三戦やって二回も負けてしまい
レーンの上で「フォ〜」を連発するハメに...
まぁ楽しかったら良しとしますか
+++++
雪が舞う中の露天風呂はなんとも贅沢
お昼も牛鍋で舌鼓をうち
腹ごなしに近所のボーリング場へ
正月と言えばやっぱりボーリング
ちなみに自分のアベレージは140くらい
三人でハンデ戦を行ない
負けたらレイザーラモンHGの物真似という事にしたが
なんと三戦やって二回も負けてしまい
レーンの上で「フォ〜」を連発するハメに...
まぁ楽しかったら良しとしますか
+++++
旧友との再会
2006年1月4日中学時代の部活仲間と実に5年ぶりの再会
みんな結婚してて、一人は嫁さんを紹介してくれた
みんな色々愚痴をこぼしてはいたけれど
それはそれで幸せそうだった
5年後の卒業20周年に再会を誓って別れたが
その時はみんな子持ちになってるねんな〜
+++++
みんな結婚してて、一人は嫁さんを紹介してくれた
みんな色々愚痴をこぼしてはいたけれど
それはそれで幸せそうだった
5年後の卒業20周年に再会を誓って別れたが
その時はみんな子持ちになってるねんな〜
+++++
買いもの三昧
2006年1月3日あまりにみすぼらしい格好の俺を
相当哀れに思っていたらしい家族は
服やらなんやらと買い与えてくださった
しかも喉から手が出る程ほしかった眼鏡までも!
お父様、お母様、妹様、ありがとうございます
不肖三十路の独り者、今年こそは男になります
+++++
相当哀れに思っていたらしい家族は
服やらなんやらと買い与えてくださった
しかも喉から手が出る程ほしかった眼鏡までも!
お父様、お母様、妹様、ありがとうございます
不肖三十路の独り者、今年こそは男になります
+++++
カラオケ大会
2006年1月2日今日は地元の友達と新年会を兼ねてカラオケ
なんと10時間も歌ってしまった
みんな酒も入っていい感じ
懐メロから最新曲までなんでもあり
自分もEMINEMなんかチャレンジしてました
まぁ撃沈でしたが...
+++++
なんと10時間も歌ってしまった
みんな酒も入っていい感じ
懐メロから最新曲までなんでもあり
自分もEMINEMなんかチャレンジしてました
まぁ撃沈でしたが...
+++++
2006年
2006年1月1日日付が変わる直前に実家に到着
家族と妹夫婦でめでたく新年を迎えました
年越しCDTVスペシャルを見ながら
そばを食べてビールを飲む
あ〜生きてて良かった
みなさんにとって良い年になることを
+++++
家族と妹夫婦でめでたく新年を迎えました
年越しCDTVスペシャルを見ながら
そばを食べてビールを飲む
あ〜生きてて良かった
みなさんにとって良い年になることを
+++++
みなさん良い年を
2005年12月31日明け方に家に帰って少し寝て
大掃除を決行したが
あまりの散らかしぶりに疲れ果てた
何度も思うが掃除はこまめにやらないと
こういうときって一人の淋しさが沸くんやなぁ...
とりあえず最終の新幹線で実家に向かいます
5日まで完全休養をとってきます
今年はどんな年だったかなぁ?
とりあえず一生懸命に頑張ったと思います
とにかくみなさん今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いします!
+++++
大掃除を決行したが
あまりの散らかしぶりに疲れ果てた
何度も思うが掃除はこまめにやらないと
こういうときって一人の淋しさが沸くんやなぁ...
とりあえず最終の新幹線で実家に向かいます
5日まで完全休養をとってきます
今年はどんな年だったかなぁ?
とりあえず一生懸命に頑張ったと思います
とにかくみなさん今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いします!
+++++
今年最後の大仕事
2005年12月30日本当に今年は最後まで気が抜けない
横浜で行なわれたライブを記録撮影する
しかし今日のミュージシャンは最高だった
本当にレベルが高いミュージシャン同士の
演奏は聴いている者も気が抜けない
ましてや映像に残すこちらとしては...
でも最後にして良い仕事ができたと思った
色々あった一年を良い形で締めくくれました
+++++
横浜で行なわれたライブを記録撮影する
しかし今日のミュージシャンは最高だった
本当にレベルが高いミュージシャン同士の
演奏は聴いている者も気が抜けない
ましてや映像に残すこちらとしては...
でも最後にして良い仕事ができたと思った
色々あった一年を良い形で締めくくれました
+++++
あと三日
2005年12月29日というのに仕事は全く落ちつかない
渋谷は親子連れが多かった
世間は正月休みに向けて忙しそう
結局Sちゃんとは会わずじまい
まぁお母さんと来てたみたいで
なんというかホッとしたような...
とりあえず31日の夜からの仕事は無くなった
上手く行けば夕方の新幹線で実家に帰れるか?
+++++
渋谷は親子連れが多かった
世間は正月休みに向けて忙しそう
結局Sちゃんとは会わずじまい
まぁお母さんと来てたみたいで
なんというかホッとしたような...
とりあえず31日の夜からの仕事は無くなった
上手く行けば夕方の新幹線で実家に帰れるか?
+++++
来年に向けて
2005年12月28日来年の仕事に関して
社長と話し合いをした
結論を言うと二つの選択肢の
どちらかの仕事を選べという事だった
一つは今までの積み上げていた仕事を
より強固に仕上げていくもので
もう一つは全く経験のない仕事で
やるなら一番下について一から学ぶものである
しかしプロジェクト自体は誰もが入れる訳ではない
しかも半年は掛かり切りになると思われる
「強制はしないから」と言われて
「年明けまで考えさせてください」と席を立った
個人的には悩んだときにはしんどい方を取るというのが
生きる上での指針なのだが
今回ばかりはどちらもしんどいし
どちらも色々な意味で捨てがたい
この返答で来年の自分が決まるといっても過言ではない
+++++
特別手当でました
首の皮一枚とはまさしくこのこと
本当によかった
+++++
社長と話し合いをした
結論を言うと二つの選択肢の
どちらかの仕事を選べという事だった
一つは今までの積み上げていた仕事を
より強固に仕上げていくもので
もう一つは全く経験のない仕事で
やるなら一番下について一から学ぶものである
しかしプロジェクト自体は誰もが入れる訳ではない
しかも半年は掛かり切りになると思われる
「強制はしないから」と言われて
「年明けまで考えさせてください」と席を立った
個人的には悩んだときにはしんどい方を取るというのが
生きる上での指針なのだが
今回ばかりはどちらもしんどいし
どちらも色々な意味で捨てがたい
この返答で来年の自分が決まるといっても過言ではない
+++++
特別手当でました
首の皮一枚とはまさしくこのこと
本当によかった
+++++
仕事仲間で
2005年12月27日本当の内輪だけで事務所で忘年会
毎年恒例なのだが今年も10人ばかり集まった
やっぱり苦楽を共に過ごしただけあって
話のネタは尽きない
こういう仲間って連帯感が強い
大事にしたい関係である
Tさんも参加してくれて
多いに盛り上がった
しかしみんなの関心は
明日に出るかもしれない特別手当
個人的にも神に祈る気持ちである
これで年が越せるか越せないかが決まる...
+++++
毎年恒例なのだが今年も10人ばかり集まった
やっぱり苦楽を共に過ごしただけあって
話のネタは尽きない
こういう仲間って連帯感が強い
大事にしたい関係である
Tさんも参加してくれて
多いに盛り上がった
しかしみんなの関心は
明日に出るかもしれない特別手当
個人的にも神に祈る気持ちである
これで年が越せるか越せないかが決まる...
+++++
クリスマスが終わると
2005年12月26日渋谷のセンター街入り口には
なんと門松が建てられていた!
賀正の文字を見ると
昨日までの西洋の雰囲気が
ものの見事にぶち壊されていた
まぁ仕方ないけど...
というわけで今年も残す所あと1週間
来年を気持ちよく迎える為にも
やり残す事の無い様に締めて行かなきゃ
+++++
なんと門松が建てられていた!
賀正の文字を見ると
昨日までの西洋の雰囲気が
ものの見事にぶち壊されていた
まぁ仕方ないけど...
というわけで今年も残す所あと1週間
来年を気持ちよく迎える為にも
やり残す事の無い様に締めて行かなきゃ
+++++
ああ...
2005年12月25日有馬記念に行ってきました
中山競馬場に集まった観衆は約14万人!
みんなのお目当ては勿論ディープインパクト
今年の競馬界を賑わせた三冠馬
今日勝てば来年は海外へというプランが
あるだけに見逃す訳にはいかないと思い立ち
実に三年ぶりに競馬場に足を運んだ
雲一つない晴天の下にビッシリと人がひしめき合う
こんなに人が入った中山競馬場は初めてみた
興奮のるつぼの中でファンファーレ!
ゲートが開き大歓声が起きた
最後の直線は「ディープ!」の声が響き合ったが
ハーツクライが剛脚を見せてディープの追撃を退け
惜しくも2着!完成は一瞬にしてため息に変わった
絶対視されてたプレッシャーもあったかな...競馬は本当に難しい
でも自分も頑張ろうって思える良いレースだった
ディープお疲れさま、来年も頑張れ!
+++++
中山競馬場に集まった観衆は約14万人!
みんなのお目当ては勿論ディープインパクト
今年の競馬界を賑わせた三冠馬
今日勝てば来年は海外へというプランが
あるだけに見逃す訳にはいかないと思い立ち
実に三年ぶりに競馬場に足を運んだ
雲一つない晴天の下にビッシリと人がひしめき合う
こんなに人が入った中山競馬場は初めてみた
興奮のるつぼの中でファンファーレ!
ゲートが開き大歓声が起きた
最後の直線は「ディープ!」の声が響き合ったが
ハーツクライが剛脚を見せてディープの追撃を退け
惜しくも2着!完成は一瞬にしてため息に変わった
絶対視されてたプレッシャーもあったかな...競馬は本当に難しい
でも自分も頑張ろうって思える良いレースだった
ディープお疲れさま、来年も頑張れ!
+++++
イヴの夜に
2005年12月24日限って仕事がないんだから...
まぁ焦った所で何にもないので
家で掃除洗濯にいそしみました
ラジオから流れるクリスマスソングを聞きながら
溜まりに溜まった洗濯物と格闘
全然雰囲気も無く過ぎていく
まぁ田舎のおじいちゃんおばあちゃんには
電話しようと思ってかけたら
「頼むから早く結婚してくれ」と言われた
まぁイヴにこの過ごし方はまずかったかな?
でもみなさんメリークリスマスです
+++++
まぁ焦った所で何にもないので
家で掃除洗濯にいそしみました
ラジオから流れるクリスマスソングを聞きながら
溜まりに溜まった洗濯物と格闘
全然雰囲気も無く過ぎていく
まぁ田舎のおじいちゃんおばあちゃんには
電話しようと思ってかけたら
「頼むから早く結婚してくれ」と言われた
まぁイヴにこの過ごし方はまずかったかな?
でもみなさんメリークリスマスです
+++++
気分転換
2005年12月23日今日は仕事なんやけど
知ってる人ばっかりのLIVEに
お邪魔したので気分的にはリラックス
ちょっと早いクリスマス気分を味わった
この仕事なら誰にも負けないぐらい
全てを把握してる自信があるんやけどな〜
ちなみになぜかサンタの衣装を着させられ
ローソクに灯がともったケーキを
ステージに運ぶ役目を負わされた
まぁ盛り上がったから良かったんだけど
かなり緊張した
+++++
知ってる人ばっかりのLIVEに
お邪魔したので気分的にはリラックス
ちょっと早いクリスマス気分を味わった
この仕事なら誰にも負けないぐらい
全てを把握してる自信があるんやけどな〜
ちなみになぜかサンタの衣装を着させられ
ローソクに灯がともったケーキを
ステージに運ぶ役目を負わされた
まぁ盛り上がったから良かったんだけど
かなり緊張した
+++++
悩む
2005年12月22日今日は後片付けしながら
昨日までの自分を振り返る
分かったのは力の無い自分
全くやった事の無い仕事だったけど
ここまでできないと悔しさを通り越して
将来に対して「大丈夫か?」と何度も問う
+++++
昨日までの自分を振り返る
分かったのは力の無い自分
全くやった事の無い仕事だったけど
ここまでできないと悔しさを通り越して
将来に対して「大丈夫か?」と何度も問う
+++++
現場は終了
2005年12月21日早くも現場は最終日
しかし最後まで役立たずなのは変わらず
この三日間でどれだけ自分が無力か
分かっただけでも糧としないと
帰って風呂に入ると体中が傷だらけ
これも経験不足か...
+++++
しかし最後まで役立たずなのは変わらず
この三日間でどれだけ自分が無力か
分かっただけでも糧としないと
帰って風呂に入ると体中が傷だらけ
これも経験不足か...
+++++
寒波最大級
2005年12月20日この寒空の中を朝方6時に集合
殆ど夜が明けていないので息の白さが目立つ
ハッキリ言ってジーパンは失敗だった
裏地がスウェードのジャージだと
全然しのぎ方が違うんやったのに...
そして問題の仕事は二日目も良くわからなかった
ハッキリ言って役に立っていないと思う
寒さも手伝って心に冷たい風が吹き続けた
+++++
殆ど夜が明けていないので息の白さが目立つ
ハッキリ言ってジーパンは失敗だった
裏地がスウェードのジャージだと
全然しのぎ方が違うんやったのに...
そして問題の仕事は二日目も良くわからなかった
ハッキリ言って役に立っていないと思う
寒さも手伝って心に冷たい風が吹き続けた
+++++
よくわからん
2005年12月19日遂に大仕事が始まったが
初日はどう動いていいのか全く分からなかった
この世界に入って何年も経つが
まだまだ経験値が足りない自分がいた
訳も分からずにもがいているだけ
ちょっとマズイと感じた一日
+++++
初日はどう動いていいのか全く分からなかった
この世界に入って何年も経つが
まだまだ経験値が足りない自分がいた
訳も分からずにもがいているだけ
ちょっとマズイと感じた一日
+++++